用意するもの
入れる順番に。。。
・だいこん、にんじん。
・はくさい
・鳥肉、たら
・肉だんご
・えのき、しめじ
・水菜
・キムチ
・とうふ
調理手順
まずはだいこんとにんじんを切って火にかけます。
![]() |
![]() |
![]() |
はくさいは芯と葉っぱを分けて切り、そして芯を沸騰した鍋に入れます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鳥肉を小さく切って鍋に入れます。
![]() |
![]() |
![]() |
たらも小さく切って鍋に入れます。
![]() |
![]() |
![]() |
鍋の温度が下がったみたい。しばらく置いておく間にしめじとえのきを切っておきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
料理酒大さじ1とちょっとぐらい、おさとうはスプーン1杯。
![]() |
![]() |
そしたら。。。肉だんご。
![]() |
![]() |
次はえのきにしめじ。
![]() |
![]() |
そしてはくさいの葉っぱが入ります。
![]() |
![]() |
![]() |
しばらく煮込みます。その間に水菜は切っておきますがまだ入れないです。
![]() |
![]() |
![]() |
はくさいがちょっと小さくなったあたりで、みそをいれます。
![]() |
![]() |
そしてキムチ。味を見ながら足していたら沢山入れちゃいました。
![]() |
![]() |
![]() |
味見します。
![]() |
![]() |
味見が終わったら、はくさい入ったら量が多くなっちゃったので、おとうふが入る位に、少しよけます。
![]() |
![]() |
最後に水菜とおとうふを入れて、完成です。
![]() |
![]() |
![]() |
いただきまーす。
メニューに戻る
0 件のコメント:
コメントを投稿