※前回はこちら。
下準備
まずは鳥肉の下味をつけておきます。
冷凍してた鳥肉を解凍します。30秒ぐらいかな。
|  |  | 
そして下味にはみりん大2、しょうゆ大2。
|  |  | 
そして鳥肉を一口大に切り、みりん・しょうゆを混ぜて漬けます。
|  |  |  | 
準備するもの
ひじき
・ひじき
・しいたけ(干ししいたけを水で戻しておく)
・にんじん
・あぶら揚げ
親子丼
・鳥肉(下味をつけたもの)
・たまねぎ 1個半
・たまご 3個
ブロッコリーとえんどうまめはゆでます。
調理手順
ブロッコリーはいつもの手順でゆでます。
切って、ブロッコリーが浸るぐらいのお水を入れて、塩をひとつまみで、ゆでます。
|  |  |  | 
えんどうまめもゆでます。ブロッコリーをゆでた後そのお湯を使っています。
|  |  |  | 
いっちょうあがり。
ひじきは水洗いして、にんじん、しいたけ、あぶらあげを切ります。
|  |  |  | 
しいたけの戻し汁、切った具(しいたけとにんじん)を入れます。
|  |  | 
そしてみりん大1、しょうゆ大1、おさとう2~3杯、あと水を少し入れて煮ます。
|  |  |  | 
その間に親子丼に取りかかります。
たまねぎを切ります。
|  |  | 
ここで問題。。。ひじき、まだまだなのですが、親子丼の鍋に使いたいので小さい鍋に移し替えます。
|  |  |  | 
そして空いた鍋で親子丼作ります。
まずはたまねぎを敷き、漬けこんだ鳥肉を載せ、お水を少し入れて火にかけます。
|  |  |  | 
しばらく経ったら、ひじきにあぶらあげをいれます。
|  |  |  | 
つぎは親子丼。
たまねぎが煮えてきたら、鳥肉と混ぜます。
|  |  | 
お水ちょっと、しょうゆ大1ぐらいかなぁ、おさとう3杯。
|  |  |  | 
ひじきは水が飛んできたところで、完成です。親子は後もう一手残ってます。
|  |  | 
最後のしめ、卵を入れてふたをして。。。
|  |  |  | 
沸騰させたら火を消して。。。
|  |  |  | 
そしてふたをしたまま蒸らしたら完成です。
いただきまーす。
お弁当も、ばっちりです。
メニューに戻る








 
0 件のコメント:
コメントを投稿