用意するもの
きゃべつ
しいたけ
ねぎ
豚ひきにく ・・・ 270g
しょうが
ぎょうざの皮
左上に映っている大根はおみそしるです。
調理手順
材料にものっけてなかったんですが、まずはブロッコリーをゆでました。
![]() |
![]() |
ゆでてる間に大根を切って、ブロッコリーのあとはおみそしるです。
![]() |
![]() |
![]() |
準備作業はここからが本番です。
きゃべつを切ります。
![]() |
![]() |
![]() |
切るのすんごい時間かかってて、その間におみそ汁は完成しました。
![]() |
![]() |
きゃべつ、水抜きのために塩を小さじ 1/3 ~ 1/2 ぐらい入れます。水と一緒に流すからそんなに厳密に心配しなくてだいじょうぶです。
![]() |
![]() |
![]() |
しょうがは細かく切ります。
![]() |
![]() |
ねぎも。
![]() |
![]() |
![]() |
横のしいたけも、細かく切ります。
![]() |
![]() |
きゃべつも絞って水抜きしました。
ねぎ、しいたけ、しょうが、切ったもの全部混ぜます。
![]() |
![]() |
しょうゆ、小さじ2。
ごま油、小さじ1。
料理酒、小さじ3(=大1)。
良く混ぜて、タネの完成です。
ぎょうざ、包みます。
![]() |
![]() |
![]() |
こんな感じになりました。
来週はハンバーグかなぁ。
続いて、さんま。1匹45円で買ったものです。
お塩振ります。
![]() |
![]() |
![]() |
焼きます。
![]() |
![]() |
![]() |
そして、ぎょうざ。あぶらは多めで焼きます。
![]() |
![]() |
![]() |
そして全部できました。
それでは、いただきまーす。
メニューに戻る
0 件のコメント:
コメントを投稿