用意するもの
するめいか ねぎ塩のパック。
ピーマンにたまねぎににんじん。
中央から右上にかけてまとめてます。
調理手順
いか野菜炒め以外はダイジェストです。
最初は、えだまめとブロッコリー。
鍋にお水を入れて、塩を小さじで半分。
落としぶたをしてゆでます。
ブロッコリーの方が軟らかいので先にできます。えだまめも食べてみて、柔らかくなるまでゆでます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゆでてる間にいろいろ切ってました。
マカロニ用のにんじんとか。
![]() |
![]() |
いか野菜炒めの野菜とか。
あじときゅうりの和えものもすすめました。
あじは昨日食べたあじの開きをちょっと残しておいたんです。
そしてきゅうりを切って、塩を小さじ1/3ぐらいかなぁ、を入れて水抜きします。
![]() |
![]() |
あじときゅうりの和えものもすすめました。
あじは昨日食べたあじの開きをちょっと残しておいたんです。
そしてきゅうりを切って、塩を小さじ1/3ぐらいかなぁ、を入れて水抜きします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
きゅうりの水抜きはこの状態で少し置いておきます。
えだまめがゆであがって鍋があいたら、今度はマカロニです。
マカロニは、まずは水のうちからにんじんを入れてゆで、お湯が沸いたら今度はマカロニを入れてゆでます。
そんなことしている間にきゅうりの水抜きの方を片付けます。
きゅうりを手で絞って水を切ります。その後、あじを混ぜれば完成です。
マカロニゆであがったら、お湯を切って、マヨネーズで混ぜれば完成です。
それではいか野菜炒めです。
油を引いたフライパンに野菜を入れて炒めます。
野菜の火が通ったら、いかを入れます。
そして、塩を小さじ 1/4 ぐらいかなぁ。それとこしょうを入れて、完成です。
小籠包もレンジでチンしました。
そして、完成です。
いただきまーす。
メニューに戻る
えだまめがゆであがって鍋があいたら、今度はマカロニです。
マカロニは、まずは水のうちからにんじんを入れてゆで、お湯が沸いたら今度はマカロニを入れてゆでます。
![]() |
![]() |
![]() |
そんなことしている間にきゅうりの水抜きの方を片付けます。
きゅうりを手で絞って水を切ります。その後、あじを混ぜれば完成です。
![]() |
![]() |
![]() |
マカロニゆであがったら、お湯を切って、マヨネーズで混ぜれば完成です。
![]() |
![]() |
![]() |
それではいか野菜炒めです。
油を引いたフライパンに野菜を入れて炒めます。
![]() |
![]() |
![]() |
野菜の火が通ったら、いかを入れます。
![]() |
![]() |
そして、塩を小さじ 1/4 ぐらいかなぁ。それとこしょうを入れて、完成です。
![]() |
![]() |
![]() |
小籠包もレンジでチンしました。
![]() |
![]() |
そして、完成です。
いただきまーす。
メニューに戻る
0 件のコメント:
コメントを投稿