用意するもの
すぶた・・・とんかつ用の豚肉250g弱、ピーマン、たまねぎ、にんじん
ぜんまい・・・ぜんまい、にんじん、しいたけ、油揚げ
みそ汁・・・大根
調理手順
まずはみそ汁から。
|  |  |  | 
つぎはゼンマイです。
ぜんまいを洗って切ります。
|  |  |  | 
しいたけの戻し汁とお水をコップ 3/4 くらいかなぁ、入れます。
|  |  | 
しいたけとにんじんも入れて、火をかけます。
|  |  |  | 
大根がやわらかくなったらだしとお味噌入れてひと煮立ちしたら完成です。
|  |  | 
ぜんまいの方、味付けします。
切り干し大根と同じ味付けです。
お酒が大1ぐらい、しょうゆが大2ぐらい、おさとうはスプーンで3杯だから大2ぐらいかなぁ。
全部てきとうです。
|  |  |  | 
あぶら揚げを切って待ちます。(みそしるはもう火は止めてます)
|  |  | 
そして、すぶた行きます。
材料は4つです。作り方を見て作ります。
|  |  | 
まずはお肉を切ります。
もも肉 250g じゃなくて、とんかつ用ひれ肉 244g です。そして塩こしょう。
|  |  | 
卵 1/2 個じゃなくて 1 個使っちゃいます。片栗粉は大2です。
|  |  |  | 
そんな所でぜんまいの鍋、油揚げを入れます。
|  |  |  | 
またすぶたに戻ります。にんじん、ピーマン、たまねぎは乱切り。
|  |  |  | 
|  |  |  | 
切ってる途中でぜんまいもできました。
コンロが空いた所で、切ったお肉と野菜を油で揚げます。
にんじんはやわらかくなるまで時間をかけます。
たまねぎ、ピーマンはさっとでいいです。
|  |  |  | 
お肉も色を見て引き上げます。
|  |  |  | 
油はすぐ片づけて。
最後はフライパンにあけて、たれと混ぜれば出来上がり。
|  |  | 
|  |  |  | 
無事、できました。
それでは。
いただきまーす。
メニューに戻る









 
0 件のコメント:
コメントを投稿