用意するもの
ひき肉: あいびき、350g
パン粉: カップに半分
たまご: 1個
たまねぎ: 半分
牛乳:大4、しお:小1/4
その他は付け合わせ(ブロッコリー、きゃべつ、にんじん、じゃがいも、コーン)
調理手順
まずはブロッコリーをゆでましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
にんじんとじゃがいもも一緒にゆでましょう。そうそう、ブロッコリーの芯もゆでちゃいます。
![]() |
![]() |
![]() |
次はたまねぎなんだけど、使うのは半分です。それをみじん切りに。。。
![]() |
![]() |
![]() |
まってま~ってー。
![]() |
![]() |
でも、のこりはもう少しかかりそうです。
たまねぎも切りおわりました。ばっちりなみじん切りです。
きゃべつも切ります。芯はばっちりなみじん切りにします。
![]() |
![]() |
![]() |
ゆでてるお鍋、じゃがいもとブロッコリーの芯がゆで上がりました。じゃがいもはゆですぎるとくずれちゃうから見計らってやわらかくなったら取りだしてあげないとね。にんじんはもっと柔らかくしてあげます。
![]() |
![]() |
そしてきゃべつのせん切りに取りかかってるところで。。。
![]() |
![]() |
にんじんもできました。
![]() |
![]() |
千切りは後回しにして、たまねぎ、きゃべつの芯のみじん切りを炒めちゃいましょう。
透き通ったら火を消して、少し冷まさなきゃいけない。。。。
![]() |
![]() |
![]() |
そして炒めて冷ましてる間に、千切りもできました。
では、ハンバーグの生地に取りかかります。
分量はあくまでうちの分量ですよ。
パン粉はカップに半分。
牛乳は大4。
たまご1個。
しお、スプーンに 1/4。
塩こしょう少々。
炒めたたまねぎときゃべつの芯。
ひき肉350g。
うにょーん。
良く混ぜます。
![]() |
![]() |
![]() |
ふんふんふーーん♪
![]() |
![]() |
![]() |
ハンバーグ、第一便が焼き上がりました。
ハンバーグ第二便の前に、付け合わせをやっつけますね。
バター入れて、さっきゆでたにんじんやじゃがいもを入れて、塩振って。。。
![]() |
![]() |
![]() |
できたら、今度こそハンバーグを焼きます。
![]() |
![]() |
その間に盛り付けもして。。。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソースも作ります。
ケチャップだばだば入れた中にウスターソースをちょろっと入れて混ぜます。
![]() |
![]() |
無事全部揃いました。
それでは。
いただきまーす。
めちゃめちゃうまかったです。
まるとん
メニューに戻る
0 件のコメント:
コメントを投稿