用意するもの
大根: | 5cmぐらい(あと大根の葉っぱも使っちゃいました) |
にんじん: | 大きい所なら3~4cmぐらい |
はくさい: | 写真は1/2カットだけど、使ったのはそれより少なめ。 |
しめじ: | 1パックの半分よりちょっと多め |
えのき: | 残りものなのでちょっと |
水菜: | 一束 |
鳥肉: | 写真を参考 |
豆腐: | 1丁 |
肉団子: | パックで買った全部は多すぎるので使わない |
しゃけ: | 一切れ分 |
![]() |
![]() |
調理手順
大根はいちょう切りにして鍋に入れます。
![]() |
![]() |
![]() |
にんじんも半月切り、うすく切って鍋にいれます。
![]() |
![]() |
![]() |
だいこんの葉っぱ、切るのは穂先側から根元へ向けて切った方が楽です。
![]() |
![]() |
![]() |
お水を入れて火にかけます。
![]() |
![]() |
しゃけを切ります。
![]() |
![]() |
![]() |
鳥肉を切ります。
![]() |
![]() |
![]() |
はくさいは芯と葉っぱをわけます。芯はそぎぎりです。
![]() |
![]() |
![]() |
芯を全部切ったら鍋に入れます。固いものが全部鍋に入ったらふたをします。
![]() |
![]() |
![]() |
だしの素を一杯半。
しゃけと肉団子。
鳥肉。
お水の量を調整します。
こんなもんかな。
![]() |
![]() |
しめじはいしづきを取ってばらばらにします。
![]() |
![]() |
えのきはひろげてばらばらに。
鍋にみそを入れます。
まだまだ入れます。
韓国土産のキムチ。
入りました。
しめじ、えのきを入れます。
味見して。。。
みそ追加。
これはカクテキの残り汁。
いれちゃえ。
うむ。バッチリ。
葉っぱも入れます。
全部入りません。。。
ちょっと待ってて。
はくさい全部入れてください。
![]() |
![]() |
入ります。
![]() |
![]() |
入ります。
いただきまーす。
メニューに戻る
0 件のコメント:
コメントを投稿