用意するもの
米麺・・・米麺、だいこん、にんじん、しめじ、たまねぎ、豚肉
水菜のからしじょうゆ和え・・・水菜
山かけ・・・お刺身、山芋
まずは山かけのお刺身、これがまだちょいと凍ってたので先に切っちゃいます。
![]() |
![]() |
![]() |
では鍋の方に行きましょう。
大根、にんじんを切って鍋にいれます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
たまねき半分を細く切ってなべに入れます。
![]() |
![]() |
![]() |
しめじはいしづきを取ってばらばらに。まだここでは鍋には入れないです。
![]() |
![]() |
![]() |
では、鍋を煮込んでいる間に山芋をすってしまいましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
たまご、味の素、昆布つゆで味付けします。
![]() |
![]() |
![]() |
これで1品目、完成です。
鍋の方、具が軟らかくなってきたら、だしの素を入れて豚肉にしめじも入れます。あっ、あと水足してます。
![]() |
![]() |
![]() |
米麺のパッケージに入っていたダシ、それと昆布つゆを使って味を調節します。
![]() |
![]() |
![]() |
そして、麺を投入です。米麺とは米でできている麺なのだそうです。
![]() |
![]() |
![]() |
次はこちら。
![]() |
![]() |
まぜまぜ。。。
![]() |
![]() |
![]() |
しんなりしたら、取り出して2~3cmに切ります。
![]() |
![]() |
![]() |
ぎゅぎゅっとよーく絞って鍋にあけ、からしとしょうゆを入れます。
![]() |
![]() |
![]() |
そして混ぜてからしょうゆの濃さなどの味の調節をして、良ければ完成です。
お鍋の麺のほうもバッチリ出来上がりました。
今日の食卓。
いただきまーす。
![]() |
![]() |
メニューに戻る
0 件のコメント:
コメントを投稿