お汁は春雨スープ、右上の炒め物はチンゲン菜です。
用意するもの
お肉
ブロッコリー、じゃがいも、にんじんは付け合わせです。
チンゲン菜の炒め物
チンゲン菜2束、ウインナー3本(途中で1本追加してます)
春雨スープ
市販のスープです。チンゲン菜はちょっと炒め物から失敬しました。
|  |  | 
調理手順
まずは前半戦。材料をカットしゆでるやつからしとめます。
チンゲン菜の炒め物から行きます。
チンゲン菜を茎と葉っぱに分けて切ります。茎が十字架に4つに、葉っぱも似た様に4つかまたは6つに切ります。2つめの写真のチンゲン菜の切り残っている奴はスープ行きです。
ウインナーは大きめになるよう斜めに切りました。
|  |  |  | 
つけ合わせのにんじんやじゃがいもの製作も進めます。
ゆでるのはこっちが先でした。。。
|  |  |  | 
にんじんがちょっとゆでてきたなぁと思ったらじゃがいもも入れます。
|  |  |  | 
小さく切っていたにんじんはマカロニ用。これもゆで始めることにしました。
ブロッコリーもじゃがいもやにんじんと一緒にゆでちゃいます。
|  |  | 
チンゲン菜も切ったらひとやすみ。
|  |  |  | 
マカロニも入れました。
ブロッコリーもゆであがりました。
|  |  | 
じゃがいもはゆですぎてしまいました。バターを入れてみたもののちょっと軟らかすぎで、さわるとぼろっとくずれてしまいました。
作戦変更でポテトはマッシュにしました。
|  |  |  | 
マカロニはマヨネーズをぶちゅるるるるっとね。
|  |  | 
中盤戦。炒めます。
鍋のチンゲン菜の芯+まないたのチンゲン菜の葉っぱ、それと春雨スープの素で1つ。
トレーのチンゲン菜とウインナーが炒め物です。
では、炒めます。
|  |  | 
煮ます。
パッケージの春雨スープの素を入れたんだけど、コップ半分ぐらいの水足して延ばしてます。
|  |  |  | 
炒める方、葉っぱ入れて塩こしょう。
|  |  |  | 
そしてウインナーを入れてしょうゆで味付け。
|  |  |  | 
出来ました。
スープの方も水で延ばしたぶん塩を足して、そしてチンゲン菜の葉っぱも入れたら完成、ふたして置いときます。
|  |  |  | 
さて、後半戦です。焼きますよー。
まずは包丁で筋切りします。そして塩こしょうもします。
フライパンに脂を溶かして、そして焼きます。
|  |  | 
焼き色が付いたらひっくり返します。そしたらふたします。
そんなころには鍋ももう一回火を付けてあっため直して。。。
|  |  | 
完成しました。
それでは。
いただきまーす。
メニューに戻る









 
0 件のコメント:
コメントを投稿