用意するもの
調理手順
- もも肉は1口大に切り、みりんとしょうゆにつけます。
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ1
![]() |
![]() |
玉ねぎはくし形切りにします。

なべに玉ねぎを敷き詰め水を少々入れます。
![]() |
![]() |
その上にさっきしょうゆとみりんにつけた鳥肉を入れます。
※このように置いた方が鳥肉がこげない
![]() |
![]() |
沸騰するまでふたをして待ちます。その間にたまごも用意しときました。
![]() |
![]() |
そうしたら次はなすにいきます。
なすは大きいやつで4つに切ります。なすは切るとすぐに色が変わるので焼く直前に切り、切ったらすぐに焼きます。
![]() |
![]() |
なすはフライパンで焼きます。なすは油を吸うので多めに入れて焼きます。
![]() |
![]() |
お鍋、沸騰したらおさとうを大さじ2(スプーン山盛り2)入れます(別に最初の時に入れておいても全然OK)。そして全部混ぜて、またふたをします。
![]() |
![]() |
なすは焼けたらお皿に取って完成です。
![]() |
![]() |
鳥肉に火が通ったら味見をして、そしてたまごを入れてふたをし、ちょっとだけ(1分もしないくらいだけ)火を通します。
![]() |
![]() |
![]() |
そうしたら、火を止めてふたをしたまま余熱であっためます。

なす焼きと親子丼の完成です。
![]() |
![]() |
メニューに戻る
0 件のコメント:
コメントを投稿