用意するもの
- じゃがいも 3個
にんじん 細い方で7~8cm
ゆでたまご 1個 (なくてもいい)
- ※きゅうりも使うことがあるのですが、お弁当に使う時にはきゅうりいれていないので、ここでは使っていないです。きゅうりを入れる時には7~8cm ぐらいを使って、小さく切った後塩ひとつまみ(小1/4ぐらい)混ぜてあげて、出てきた水気を絞ってあげればOK
調理手順
- じゃがいも3個は皮がついたまま4つにきります。
にんじんは皮をむいて半分にします。
![]() |
![]() |
じゃがいもとにんじんをやわらかくなるまで、ゆでます。(10分ぐらいかな?)
![]() |
![]() |
ゆでてる間にゆでたまごを切っておきます。
![]() |
![]() |
![]() |
じゃがいもとにんじん、やわらかくなったら鍋から取り出します。
じゃがいもの皮はペロッとはがれるので、はがして鍋に入れます。(にんじんは入れない)
※熱いのでやけどに注意
そして熱いうちに、すりつぶします。
うちではレンゲでやってます。
からし(チューブで3~4cm)
おさとう大1(スプーン山盛り1)
酢 この位(レンゲ1?)
サラダ油もこの位(レンゲ1?) → 入れない日もあり、入れるかどうかは気分次第。
そして、マヨネーズ。たっぷり。
にんじんを小さく切って、ゆでたまご、にんじん全部鍋に入れます。
![]() |
![]() |
いただきまーす。
メニューに戻る